すすきののイルミネーション11選!
すすきので夜遊び すすきののイルミネーションでおすすめはどこ?
さっぽろホワイトイルミネーション」「SAPPORO FACTORY CHRISTMAS」「藻岩シャローム教会」がすすきののイルミネーションで最高におすすめ!

 

札幌・すすきのは、夜になると街全体が華やかな光に包まれるエリア。

冬はもちろん、季節を問わず美しいイルミネーションが街を彩り、訪れる人々の心をときめかせます。

ショッピングやグルメを楽しみながら、光り輝く景色を満喫できるスポットが点在しており、デートや観光にもぴったりです。

今回は、すすきのでぜひ見ておきたいイルミネーションスポット11選をご紹介します。

それぞれの特徴や見どころを詳しくお届けしますので、すすきのでの夜をさらに特別なものにするために、ぜひ参考にしてみてください!

目次
    1. さっぽろホワイトイルミネーション:市内大規模なイルミネーションイベント!
    2. SAPPORO FACTORY CHRISTMAS:札幌の人気のクリスマスイベント!
    3. 藻岩シャローム教会:札幌の夜景と光り輝くイルミネーションを楽しめる!
    4. 雪灯路:幻想的で心がホッとするような癒しの空間を楽しめる!
    5. さっぽろ雪まつり:「氷を楽しむ」をテーマに子どもから大人まで楽しめる癒やしの空間!
    6. 宮の森フランセス教会イルミネーション:幻想的な光を楽しめてデートにオススメの場所!
    7. ゆきあかりin中島公園:スノーキャンドルが灯す幻想的な冬の風物詩!
    8. ノルベサ観覧車「nORIA(ノリア)」ライトアップ:夜空に浮かぶカラフルな観覧車が街のシンボル!
    9. 北3条広場(アカプラ)イルミネーション:赤れんが庁舎を彩る上品で静かな光の演出!
    10. サツエキイルミネーション:札幌駅前に広がる光の花が訪れる人の心を癒す!
    11. サッポロガーデンパークウィンターイルミネーション:赤レンガと巨大ツリーが織りなす温かな光景!      まとめ


すすきのに興味がある方は、
以下のメディアもおすすめ👇👇

すすきの専門メディア「すすきのマガジン」へのリンク

第1位 さっぽろホワイトイルミネーション

すすきののイルミネーション人気第1位:さっぽろホワイトイルミネーション
引用

さっぽろホワイトイルミネーションは、札幌の冬の風物詩として親しまれているイベントで、歴史あるイルミネーションイベントです。

雪と光が織りなす幻想的な風景は、毎年多くの観光客や地元の人々を魅了しています。

イベントは、「大通会場」「駅前通会場」「南一条通会場」「札幌市北3条広場(アカプラ)会場」「札幌駅南口駅前広場会場」「大通公園2丁目」の6つのメイン会場で構成されており、それぞれ趣向を凝らした演出が展開されます。

 

さっぽろホワイトイルミネーション
引用

それぞれの会場は徒歩で移動できる距離に点在しており、会場を巡りながら夜の札幌の街並みを散策するのもこのイベントの楽しみ方のひとつ。

冬の澄んだ空気の中、きらめく光の道を歩くことで、ロマンチックなひとときや家族との温かな思い出が生まれることでしょう。

なお、会場によって開催期間や点灯時間が異なるため、お出かけ前には公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。

各会場の詳細な装飾やスケジュールをチェックして、札幌の夜を思いきり満喫してくださいね。

 

夜遊びマイスター
いろんな会場があって、イルミネーションがとても綺麗でした!
 
夜遊びマイスター
雪が静かに舞うなか、街路樹が淡くきらめく光に包まれていて、歩くだけで心が癒されました。札幌駅からすすきのまでの道のりが、まるで映画のワンシーンのようで感動!恋人との夜の散歩にもぴったりです。
 



こちらの動画もご参考ください!


 

評価 ★ 4.1   口コミ 107
住所 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西8丁目
開催期間 2022年11月22日~2023年3月14日 ※会場によって開催期間が変更します。
点灯時間 日没~22:00
電話 011-281-6400
URL https://white-illumination.jp/

 

第2位 SAPPORO FACTORY CHRISTMAS 

すすきののイルミネーション人気第2位:SAPPORO FACTORY CHRISTMAS
引用

SAPPORO FACTORY CHRISTMASは、札幌の冬を華やかに彩る人気のクリスマスイベントです。

毎年多くの人々が訪れ、幻想的な光に包まれながら、心温まるひとときを過ごしています。

会場となる「サッポロファクトリー」は、ショッピングやグルメ、映画まで楽しめる複合型商業施設。

観光客にも地元の人にも親しまれているこの施設で、毎年冬の訪れとともに開催されるのが本イベントです。

中でも最大の見どころは、アトリウム(吹き抜け空間)にそびえ立つ巨大なクリスマスツリー。

高さ約15メートルのこのツリーには、約5万球のLEDライトがきらびやかに装飾されており、その壮大な美しさに誰もが足を止めて見入ってしまいます。

 

SAPPORO FACTORY CHRISTMAS 
引用

さらに、毎時0分には約5分間の「光と音のショー」がスタート。ツリーの光が音楽に合わせてダイナミックに変化し、まるで物語が始まるかのような演出が楽しめます。

幻想的な雰囲気に包まれたその瞬間は、子どもから大人まで夢中になること間違いありません。

館内は屋内施設なので、寒さや天候を気にせず快適に楽しめるのも嬉しいポイント。イルミネーションを楽しんだあとは、併設のカフェやレストランで食事やティータイムを過ごすのもおすすめです。

札幌の冬の魅力がぎゅっと詰まったSAPPORO FACTORY CHRISTMAS。

恋人とロマンチックな時間を過ごすのはもちろん、家族や友人とのお出かけにもぴったりのイベントです。

心あたたまる光の世界に、ぜひ足を運んでみてください。


夜遊びマイスター
クリスマスツリーが大きく、色鮮やかで美しかったです!

夜遊びマイスター
アトリウムにそびえるクリスマスツリーは想像以上のスケールで、特に光と音のショーは鳥肌が立つほどキレイでした。屋内なので寒さを気にせず楽しめるのも嬉しいポイント。家族連れにもおすすめです!
 



こちらの動画もご参考ください!


 

評価 ★ 3.9   口コミ 6,719
住所 〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東4丁目1−2
開催期間 11月3日(木・祝)~12月25日(日)
点灯時間 16:00~22:00
電話 011-207-5000
URL https://sapporofactory.jp/

 

第3位 藻岩シャローム教会

すすきののイルミネーション人気第3位:藻岩シャローム教会
引用

藻岩シャローム教会は、札幌市内で幻想的なイルミネーションと美しい夜景が同時に楽しめる、知る人ぞ知るロマンチックスポットです。

市街地から車でわずか20分ほどというアクセスの良さも魅力で、街の喧騒を離れて静かな時間を過ごしたい方にもぴったりの場所です。

この場所はもともと結婚式場として知られており、特に冬の時期になるとライトアップされた教会の外観と、約6メートルのクリスマスツリーが幻想的な輝きを放ちます。

教会のシンボルである尖塔やステンドグラスも、LED照明の演出によって一層引き立ち、まるで絵本の中の世界に迷い込んだような気分にさせてくれます。

 

藻岩シャローム教会
引用

恋人とのデートはもちろん、家族や友人とのお出かけにもおすすめ。特にクリスマスシーズンには、幻想的な雰囲気の中で思い出に残る時間を過ごすことができます。

静かな丘の上に佇む教会は、喧騒から離れた癒やしの空間であり、訪れる人すべてを温かく迎えてくれる場所です。

ぜひこの冬は、藻岩シャローム教会の美しいイルミネーションと札幌の夜景に包まれて、心がほどけるような贅沢なひとときを体験してみてください。


夜遊びマイスター
建物とイルミネーションが光り輝いて最高に良かったです!

夜遊びマイスター
教会のイルミネーションがとにかくロマンチックで、札幌市街の夜景と一緒に眺められるのが贅沢すぎました。静かで落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせる“穴場”的スポットです。
 



こちらの動画もご参考ください!


 

評価 ★ 4.1   口コミ 186
住所 〒005-0040 北海道札幌市南区藻岩下2丁目1−1
開催期間 2022年12月1日(木)~12月25日(日)
点灯時間 日没~21:00
電話 0120-887-137
URL https://www.moiwashalom.com/

 

第4位 雪灯路

すすきののイルミネーション人気第4位:雪灯路引用

雪灯路(ゆきとうろ)は、冬の静寂と幻想的な光が織りなす、心癒される美しいイベントです。

札幌の奥座敷・定山渓にある「定山渓神社」で毎年開催されるこの催しは、訪れる人々に日常を忘れさせるような、非日常の世界を提供してくれます。

神社の境内一帯には、約1,000個ものスノーキャンドルが丁寧に並べられ、ひとつひとつが手作りならではの優しい灯りを放ちます。

白く静かな雪景色の中に、ゆらゆらと揺れる小さな炎たちはまるで命を持っているかのようで、見る者の心を温かく包み込んでくれます。

 

雪灯路引用


期間中は、観光客だけでなく地元の方々も多く訪れ、スノーキャンドルを写真に収めたり、焚き火のそばで温まりながら幻想的なひとときを楽しんでいます。

雪と炎という相反する存在が共存するその空間は、ただ美しいだけでなく、どこか懐かしく、心を落ち着かせてくれる力を持っています。

ここでしか味わえない、北海道の冬ならではの芸術体験。雪灯路で、静けさとぬくもりが共鳴する“雪の灯りの物語”を、ぜひ体感してみてください。

きっと忘れられない冬の思い出になることでしょう。

 

夜遊びマイスター
雰囲気が良くて癒されました!

夜遊びマイスター
初めて行きましたが、1000個のスノーキャンドルが雪の中でゆらゆらと揺れる様子に心がじんわり温かくなりました。静かな神社で幻想的な雰囲気に包まれて、本当に癒やされました。冬の夜にぴったりの場所です。
 
こちらの動画もご参考ください!


 

評価 ★ 4.0   口コミ 322
住所 〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
開催期間 2023年1月28日(土)~2月4日(土)
点灯時間 18:00~21:00
電話 011-598-2012
URL https://jozankei.jp/event/yukitouro/

 

第5位 さっぽろ雪まつり

すすきののイルミネーション人気第5位:さっぽろ雪まつり引用

さっぽろ雪まつり(すすきの会場)は、札幌の冬を代表するイベントのひとつ。中でもこのすすきの会場は、「氷を楽しむ」をテーマにした氷と光のイルミネーションスポットとして、毎年多くの来場者を魅了しています。

昼と夜で全く異なる表情を見せる氷像の数々は、札幌の夜を一層ロマンチックに彩ってくれます。

会場は、札幌の歓楽街すすきののメインストリート「南4条通」から「南7条通」までのエリアにかけて展開され、A~Fの6ブロックに分かれています。

氷像やライトアップが歩道沿いにずらりと並び、冬の夜道を幻想的な散策路へと変えてくれます。

 

さっぽろ雪まつり引用

すすきのという街のネオンと融合したこの氷と光のイルミネーション空間は、他の会場とは一線を画す独特の魅力を放っており、観光はもちろん、カップルのデートスポットとしても人気の高い場所です。

イベント開催期間中にすすきのエリアを訪れる方は、ぜひこの幻想的な光の世界を体験してみてください。

札幌の冬を彩るイルミネーションの中でも、ここでしか味わえない特別な夜が、きっとあなたを待っています。

 

夜遊びマイスター
氷の彫刻がとても良かったです!

夜遊びマイスター
夜に訪れたら、ライトアップされた氷像の美しさに圧倒されました。彫刻コンクールの作品はどれも本格的で、光を浴びてキラキラ輝く姿はまさに芸術そのもの。すすきのの街並みと相まって、とても雰囲気がありました。
 


こちらの動画もご参考ください!


 

評価 ★ 4.1   口コミ 10
住所 〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 札幌駅前通
開催期間 2023年2月4日(土)~2月11日(土・祝)
点灯時間 日没~22:00 ※時間が変更する場合がございます。
電話 011-281-6400
URL https://www.snowfes.com/

 

第6位 宮の森フランセス教会イルミネーション

すすきののイルミネーション人気第6位:宮の森フランセス教会イルミネーション
引用

宮の森フランセス教会イルミネーションは、幻想的な光を楽しめてデートにオススメの場所です。

「宮の森フランセス教会」は1万5000組以上のカップルが訪れてきた恋人の聖地。


その中で行われるイルミネーションイベントで、青緑を基調とした1万球以上の電飾が使用されて非常に綺麗です。

ロマンチックな雰囲気を味わえるので好きな人とのデートにオススメですよ。


引用


また、冬の期間限定でイルミネーションプロポーズプランも行っていますので、好きな人とのご結婚を考えている方はぜひご利用くださいね。

幻想的な空間で雪が降る中のプロポーズは最高に良い思い出になるでしょう!


夜遊びマイスター
イルミネーションが綺麗で雰囲気が良かったです!

夜遊びマイスター
教会のクラシックな建物とイルミネーションが絶妙にマッチしていて、札幌にいながら海外に来たような気分になれました。特にライトアップされた石畳の通路やツリーが本当に美しくて、写真映えも抜群。静かで大人っぽい雰囲気が漂っていて、ゆったりと楽しめました。
 


評価 ★ 4.1   口コミ 249
住所 〒064-0953 北海道札幌市中央区宮の森3条10丁目3−25
開催期間 2021年11月3日~2022年3月31日
点灯時間 17:00〜20:00
電話 011-633-1111
URL https://www.j-mfc.com/

 

第7位 ゆきあかりin中島公園

すすきののイルミネーション人気第7位 ゆきあかりin中島公園
引用

札幌の冬を彩る「ゆきあかりin中島公園」は、無数のスノーキャンドルが園内を優しく照らす幻想的なイベントです。

札幌コンサートホールKitaraや中島児童会館などの周辺施設と連携し、キッチンカーによる飲食販売や多彩なイベントが行われ、公園全体があたたかな灯りと笑顔に包まれます。

来場者が紙コップに願い事を書いてランタンを作る体験コーナー(参加無料)もあり、思い出作りにもぴったり。

ゆきあかりin中島公園
引用


さらに、冬季閉園中の日本庭園が特別に開放され、和の空間にキャンドルが灯る様子はとてもロマンチックです。

子ども向けには雪玉あてゲームなどが楽しめる「ゆきあそびコーナー」もあり、家族連れにも人気。

また、雪の中で行われる巨大人形劇などのステージイベントも見どころのひとつです。

すすきのに隣接する都心の公園で、自然と灯りが織りなす非日常の空間をぜひ体験してみてください。



夜遊びマイスター
寒さを忘れるほど、スノーキャンドルの灯りが本当に綺麗でした。園内全体がやさしい光に包まれていて、写真もたくさん撮りました。特に日本庭園のキャンドルは雰囲気が良くて、ずっと眺めていたくなる美しさ。カップルにも家族連れにもおすすめのイベントです。

夜遊びマイスター
雪玉あてゲームや人形劇などもあり、子どもも飽きずに過ごせました。アクセスもすすきのから歩いて行けるので、観光ついでに立ち寄るのも◎。また行きたいです!
 


評価 記載なし
住所 〒064 - 0931 北海道札幌市中央区中島公園1
開催期間 2025年は2月8日~9日   ※例年このあたりの期間に開催しています
点灯時間 点灯時間/16:30~20:00
電話 中島公園管理事務所 011-511-3924
URL
https://www.sapporo-park.or.jp/nakajima/

 

第8位 ノルベサ観覧車「nORIA(ノリア)」ライトアップ

すすきののイルミネーション人気第8位 ノルベサ観覧車「nORIA(ノリア)」ライトアップ
引用

「nORBESA(ノルベサ)」は、観覧車「nORIA(ノリア)」が屋上にそびえる複合商業施設です。

特に夜になると、観覧車全体がカラフルにライトアップされ、街の夜景に華やかさを添えます。

ライトアップは季節やイベントに応じて色が変化し、訪れるたびに違った表情を見せてくれるのも魅力の一つ。

すすきのの中心部に位置することから、周囲のネオンやイルミネーションと相まって、都会的で幻想的な夜景が楽しめます。

観覧車に乗ると札幌の夜景を360度のパノラマで一望でき、デートや観光にもぴったり。

 

すすきののイルミネーション人気第8位 ノルベサ観覧車「nORIA(ノリア)」ライトアップ
引用


施設内には飲食店やアミューズメントも充実しており、買い物や食事を楽しんだ後に夜の観覧車で締めくくるのもおすすめです。

冬のイルミネーションシーズンには、ノルベサを背景にした写真も映え、記念撮影スポットとしても人気。

札幌の夜を象徴するライトアップスポットとして、多くの人に親しまれています。


夜遊びマイスター
夜に観覧車がカラフルに光っていて、思わず足を止めて見入ってしまいました。写真映えも抜群で、カップルや観光客に人気なのも納得です。上から見る札幌の夜景も素晴らしくて、特別な時間を過ごせました。

夜遊びマイスター
すすきののど真ん中で、こんなに綺麗なライトアップが楽しめるとは思いませんでした。観覧車はもちろん、建物全体がライトに包まれていて、歩いているだけでもテンションが上がります。季節ごとのライトアップも楽しみです!
 


評価 ★ 3.8   口コミ 3,771
住所 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1−1
開催期間 通年
点灯時間 11:00~23:00(平日・日・祝)
11:00~翌1:00(金・土・祝前日) 
電話 011-261-8875
URL https://www.norbesa.jp/noria/

 

第9位 北3条広場(アカプラ)イルミネーション

すすきののイルミネーション人気第9位 北3条広場(アカプラ)イルミネーション
引用

札幌市北3条広場(アカプラ)で開催される「アカプライルミネーション」は、赤れんが庁舎を背景に、北海道最古の街路樹とされるイチョウ並木が青と白のLEDで美しくライトアップされる幻想的なイベントです。

アカプラ内全体もライトで照らされ、歴史的建築と光が織りなす景観は訪れる人々を魅了します。

2014年のオープン以来、都心の憩いの場として親しまれてきたこの広場では、冬の夜に新たな魅力を加えるイルミネーションとして毎年注目を集めています。

 

すすきののイルミネーション人気第9位 北3条広場(アカプラ)イルミネーション
引用


また、札幌の冬の風物詩である「さっぽろホワイトイルミネーション」と連携し、札幌の初冬を彩る都市空間として市民や観光客に親しまれています。

イチョウ並木の光の変化が楽しめる演出は、写真映えするスポットとしても人気が高く、散策やデートにぴったりのロケーションです。


夜遊びマイスター
赤れんが庁舎を背景にしたイチョウ並木のライトアップが本当に幻想的で、札幌の冬の風景にぴったりでした。青と白の光がゆっくりと変化していく様子が上品で、観光の途中でふらっと立ち寄ったのに、つい長居してしまうほどの美しさでした。

夜遊びマイスター
他のイルミネーションスポットに比べて人が多すぎず、静かに楽しめるのが魅力です。アカプラの広場全体がライトアップされていて、写真もきれいに撮れました。赤れんがと光のバランスが素晴らしく、地元民としても毎年楽しみにしています。
 


評価 ★ 4.2   口コミ 856
住所 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西4丁目 ~北3条西4丁目
開催期間 第44回は2024年 11 月 22 日 (金) ~ 2025 年 3 月 14 日 (金)に開催されました 
点灯時間  16 : 30 ~ 22 : 00 
電話 011-211-6406
URL https://www.sapporo.travel/white-illumination/

 

第10位 サツエキイルミネーション

すすきののイルミネーション人気第10位 サツエキイルミネーション
引用


札幌駅南口駅前広場では「サツエキイルミネーション」としてリニューアルされ、テーマは「光の花で、冬を彩る」

幻想的な光の花や雪の結晶が足元に広がり、まるで光の花園に迷い込んだかのような美しい景色が広がります。

期間中はプロジェクションマッピングや光柱、音と光の演出プログラムが4回にわたり変化し、訪れる人の心を温めてくれます。

 

すすきののイルミネーション人気第10位 サツエキイルミネーション
引用


札幌駅周辺の都市空間が華やかに彩られ、ドイツの伝統を受け継ぐ大通のクリスマス市とも連携して、初冬の札幌を盛り上げます。

寒さの中でも、イルミネーションの柔らかな光が温かく包み込み、訪れるすべての人に笑顔と感動を届ける冬の風物詩です。


夜遊びマイスター
札幌駅を出た瞬間、足元に広がる光の演出にびっくり!雪の結晶や花びらが地面に浮かび上がるように輝いていて、まるで光の庭園にいるみたいでした。寒い中でも心があたたまる、素敵な時間を過ごせました。

夜遊びマイスター
音と光が連動するプログラムが数回変わると聞いて、2回訪れました。日によって雰囲気が変わるので、何度行っても飽きません。プロジェクションマッピングも迫力があって、札幌駅周辺がまるでステージのようでした!
 


評価 ★ 3.9  口コミ 881
住所 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目
開催期間 昨年度は2024年11月下旬~2025年3月中旬で開催されました
点灯時間 16:30~24:00
電話 011-281-6400
URL https://white-illumination.jp/

第11位 サッポロガーデンパークウィンターイルミネーション

すすきののイルミネーション人気第11位 サッポロガーデンパークウィンターイルミネーション
引用

北海道札幌市にあるサッポロガーデンパークでは、冬の夜を彩る幻想的なイルミネーションが楽しめます。

特に注目なのが、北海道遺産に指定されている明治時代の赤レンガ建造物の横にそびえる、高さ約19メートルのモミの木。

約1万球のゴールドのLEDライトで美しく装飾された巨大クリスマスツリーが、まばゆい輝きを放ちます。

ツリーの周囲だけでなく、パーク内のさまざまなエリアにもイルミネーションが施され、昼間とは異なる幻想的な雰囲気が広がります。

 

すすきののイルミネーション人気第11位 サッポロガーデンパークウィンターイルミネーション
引用


赤レンガの重厚な歴史的建築と、現代的な光の演出が調和する景観は、訪れる人々に特別な冬の思い出を届けてくれます。

カップルのデートはもちろん、家族での夜の散策にもぴったりなスポットです。


夜遊びマイスター
赤レンガの建物と、ゴールドに輝く巨大クリスマスツリーのコントラストがとても美しく、思わず写真をたくさん撮りました。歴史ある雰囲気とイルミネーションの華やかさが合わさって、他にはない特別な空間でした。寒さを忘れるほど感動しました。

夜遊びマイスター
札幌中心部のイルミネーションよりも混雑が少なく、子どもと一緒にゆっくり見て回れました。パーク内のいろんな場所にイルミネーションが施されていて、歩くだけでも楽しかったです。静かに楽しめるので、落ち着いた時間を過ごしたい方におすすめです。
 


評価 ★ 4.4   口コミ 20
住所 〒064-0953 北海道札幌市中央区宮の森3条10丁目3−25
開催期間 昨年度の開催期間:2024年11月2日(土)〜2025年3月31日(月)
点灯時間 16:00〜21:00
電話 011-207-5205
URL https://www.sapporo-re.jp/business/shoppingcomplex/sapporogardenpark/

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はすすきののイルミネーション人気11選についてご紹介いたしました。


いろんな会場がありますので、素敵なイルミネーションイベントを楽しんでくださいね!


参考になってもらえたら嬉しいです。ありがとうございました。

 

夜遊びマイスター
とても綺麗で癒やしの時間を過ごせました!



#すすきのイルミネーション
#すすきの
#札幌
#イルミネーション

おすすめの記事