

「幌見峠展望駐車場」「城岱牧場」「城岱スカイライン」が北海道の夜のドライブスポットです!
広大な大地と澄み切った空気が魅力の北海道は、夜のドライブにぴったりのスポットが豊富にあります。
街明かりが煌めく札幌市内のビューポイントから、星空が広がる郊外の展望台まで、非日常を感じるドライブが楽しめます。
夜の北海道には、昼間とは異なる静けさと幻想的な景色が広がり、心を癒やしてくれる特別な時間が待っています。
この記事では、恋人とのデートや家族とのお出かけにぴったりな、北海道ならではの夜のドライブスポットをご紹介します。
普段と違う夜景体験を、車窓からの景色とともにお楽しみください!
fa-align-justify
目次- 幌見峠展望駐車場:夜景専用駐車場!
- 城岱牧場:函館の裏夜景スポットの1つ!
- 城岱スカイライン:自然が気持ちよく函館の裏夜景も!
- きじひき高原 パノラマ展望台:裏夜景の広さをより感じられる
- 赤川桔梗線:赤川の夜景が綺麗
- 藻岩山:360度の札幌の夜景に出会える
- 藻岩山観光道路:頂上とは違ったアングルが良い
- 函館山:100万ドルの夜景が広がっている
- 手稲橋:橋の上からも眺められる
- 毛無山展望所:国道393号線沿いにある
- 天狗山:色々な展望台から夜景を見られる
- 測量山展望台:ライトアップされた白鳥大橋や室蘭港の夜景!
- 稚内公園:開基百年記念塔からの眺めが良い
- ニコラス展望タワー:期間限定の展望施設!
- 戸外炉峠:深川市の夜景!
- 地球岬展望台:月明かりに照らされた海が幻想的・神秘的!
- 新千歳空港ターミナルビル 展望デッキ:夜景と飛行機のコラボ!
- だんパラ高原スキー場:アクセスしやすく便利!
- 有珠山サービスエリア:上りと下り共に展望広場がある
- 八幡坂:函館港の夜景!
- 漁火公園:穴場の夜景の公園!
- モエレ沼公園:海の噴水!
- 円山公園:遊歩道形式の展望デッキからの夜景!
- 嵐山展望台:2階建ての展望台からの夜景!
- 千望台:標高約180mの展望台!
- 白鳥台:高台から夜景を見られる
- 旭山記念公園:標高約137.5mの展望台がある
- 潮見公園展望台:色々な夜景を見られる展望台!
- 洞爺湖:夜景と花火!
- 元町公園:高台からの函館の夜景!
第1位 幌見峠展望駐車場
(引用)
期間中は24時間営業していて、早い時間でも真夜中でもいつでも利用できます。
眼の前に札幌市街地の夜景が広がっていて、綺麗です。
車内からでも充分に楽しめるため外に出なくても良く、便利です。

(引用)
7月の期間限定で、ラベンダー園も開園しています。
期間中は辺り一面にラベンダーが咲き誇っていて、非常に綺麗です。
札幌の夜景とも上手く組み合わさっており、他の季節では味わえない景色も堪能できます。
ラベンダーの刈り取り体験もでき、こちらもおすすめです。

夜遊びマイスター
24時間営業しているため、好きな時間に自由に行ける!

夜遊びマイスター
ラベンダーと夜景のコラボレーションが素晴らしい!
こちらの動画もご参考下さい!
評価 | ★ 4.3 口コミ 125 |
住所 | 北海道札幌市中央区盤渓471-110 |
営業時間 | 4月1日~11月30日 24時間営業(徒歩での入場:9時~17時) |
定休日 | 12月1日~3月31日 |
料金 | 駐車料金がかかる 3時~17時:500円 17時~3時:800円 |
電話 | 011-622-5167 |
URL | http://yumekoubousatou.com/yakei.htm |
第2位 城岱(しろたい)牧場
(引用)
函館の裏夜景スポットの1つでもあり、夜には表夜景とは違った夜景を見られて、新鮮で楽しいです。
他の裏夜景スポットと比較するとスケール感が大きい所も良く、おすすめです。
駐車場は夜間開放されているため時間を気にせずに駐車でき、安心です。

(引用)
牧場内には屋内展望スペースも設けられています。
屋内展望スペースは5月上旬~10月の10時~16時の期間限定ですが、一般の人も利用可能です。
屋内からゆっくりと自然の景色を見ることができ、おすすめです。
タイミングが合えば牛に出会うことも可能で、良い記念になります。

夜遊びマイスター
裏夜景も表夜景に負けない程に綺麗!

夜遊びマイスター
カップルのデートスポットにおすすめで、とてもロマンチック!
こちらの動画もご参考下さい!
評価 | ★ 4.2 口コミ 501 |
住所 | 北海道亀田郡七飯町上藤城 |
営業時間 | 5月中旬~10月中旬 10時~16時 |
定休日 | 10月下旬~5月上旬 |
料金 | 無料 |
電話 | 0138-65-2517 |
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-view/2012/07/post-215.html |
第3位 城岱(しろたい)スカイライン
(引用)
スカイライン頂上付近には駐車場が設けられていて、誰でも無料で停めることができます。
ドライブ途中に立ち寄り、ゆったりと函館の裏夜景を見られるようにもなっていて、おすすめです。
デートスポットとしても人気で、カップルで来ている人が多いです。

(引用)
周辺には豊かな自然が広がっていて、自然の移り変わりを感じながら気持ちよく走る事ができます。
標高は約550mのため7月~8月の真夏でも涼しいところも魅力です。
4月下旬~5月上旬には条件があると雲海を見られることもあります。
スカイライン内は峠道特有の急勾配の下り・下り坂が続いてもいるため、気をつけて運転しましょう。

夜遊びマイスター
北海道の自然をたくさん感じながらドライブでき、おすすめ!

夜遊びマイスター
スカイラインから見る夜景も非常に綺麗で、見応え充分!
こちらの動画もご参考下さい!
評価 | ー |
住所 | 北海道七飯町 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 11月中旬~4月下旬 |
料金 | 無料 |
電話 | 0138-65-2517 |
URL | https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_10526.html |
第4位 きじひき高原 パノラマ展望台
(引用)
展望台からは北斗市や大沼だけではなく、夜には最大のスケール感で函館の裏夜景を楽しむ事もできます。
裏夜景の広さが凄く、視線をずっと奪われっぱなしです。
展望台の閉鎖時間は20時までと少し早めであるため、時間に注意してドライブしに行きましょう。

(引用)
展望台の周辺にはきじひき高原キャンプ場というキャンプ場があります。
夜には満天の星空を見ながらキャンプをできます。
周りには自然しかなく、非常に気持ち良いところも良いポイントです。
キャンプ・アウトドア好きの人はぜひ利用してみて下さい。

夜遊びマイスター
裏夜景のスケール感が凄い!

夜遊びマイスター
夜景を見ながらのキャンプをでき、気持ちよさが違います!
こちらの動画もご参考下さい!
評価 | ★ 4.4 口コミ 540 |
住所 | 北海道北斗市村山 |
営業時間 | 展望台:4月下旬~11月上旬の8時30分~20時 |
定休日 | 展望台:11月中旬~4月中旬 |
料金 | 基本無料 |
電話 | 0138-73-3111 |
URL | https://hokutoinfo.com/spot/196/ |
第5位 赤川桔梗線
(引用)
道路内からは、地元で「赤川の夜景」と呼ばれている程の函館市街地のキラキラとした夜景を楽しむ事ができます。
周辺には高い建物がない所も良く、視界がとても良好で、見やすさ抜群です。
ドライブデートスポットとしても有名で、カップルで来ている人も多いです。

(引用)
函館山は22時まで一般車通行禁止という制限がありますが、こちらは制限がないです。
どの時間帯に来たとしても良く、利用しやすいです。
非常に静かでもあり、夜景を見ることだけに集中できます。
しかし騒ぎすぎると周辺に住んでいる人の迷惑になるため気を付けましょう。

夜遊びマイスター
普通の道路ですが、ここからの夜景も素晴らしい物がある!

夜遊びマイスター
時間を気にせずにゆったりと夜景を楽しめる場所です!
こちらの動画もご参考下さい!
評価 | ー |
住所 | 北海道函館市 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
電話 | 0138-23-5440 |
URL | https://yakei-fan.com/yakei/hokkaido-tohoku/hokkaido/akagawakikyo.html |
第6位 藻岩山
(引用)
人気の夜景スポットで、頂上まで登ると、360度余す事なく札幌の夜景を眺めることができます。
他の夜景スポットとは輝き具合が異なり、ずっとくぎ付けです。
特に冬にはイルミネーションや雪と一緒の夜景も楽しめて、より綺麗に感じられます。

(引用)
山頂にはTHE JEWELSというレストランもあります。
レストランには大きな窓がついていて、夜景を楽しみながら食事をできるようになっています。
夜景を横目に食べる料理は一層美味しく感じられます。
メニューはコースメニューが色々揃っていて、一度に多くの絶品料理を堪能できます。

夜遊びマイスター
どこを見渡しても札幌の夜景が広がっていて凄い!

夜遊びマイスター
夜景とディナーの相性が抜群で、一度利用したら忘れられないです!
評価 | ★ 4.4 口コミ 990 |
住所 | 北海道札幌市南区藻岩山 |
営業時間 | 4月~11月:10時30分~21時30分 12月~3月:11時~22時(特別営業 12月31日:10時30分~17時、1月1日:11時~15時) |
定休日 | 3月下旬~4月下旬 |
料金 | 往復 大人:1400円 小人700円、片道 大人:700円、小人350円 ミニケーブルカーとのセット料金も有 セット料金 往復 大人:2100円 小人1050円、片道 大人:1050円、小人530円 |
電話 | 011-561-8177 |
URL | https://mt-moiwa.jp/ |
第7位 藻岩山観光道路
(引用)
夏限定で通行可能で、夜だと夜景を見ながらドライブできます。
藻岩山の頂上とはまた違ったアングルで楽しめるところも良いポイントです。
中腹駅には駐車場があり、ドライブの後はそこで車を停めることが可能です。

(引用)
道路の途中には展望駐車場もあります。
展望駐車場では車を停めて、夜景を見ることができます。
展望駐車場からの夜景も素晴らしく、見応え充分です。
一定の時間停めていても料金がかかることもなく、安心です。

夜遊びマイスター
藻岩山からの夜景を楽しめるのは頂上だけではない!

夜遊びマイスター
展望駐車場から見る夜景も非常に綺麗で、これははまる!
評価 | ★ 3.0 口コミ 1 |
住所 | 北海道札幌市南区北ノ沢 |
営業時間 | 10時30分~22時 |
定休日 | 11月中旬~4月上旬 |
料金 | 二輪車(125cc超)600円 軽/普通自動車1200円 マイクロバス2400円 大型自動車3600円 |
電話 | 011-561-8177 |
URL | https://tourism-road.or.jp/drive_guide/moiwayama-kanko-jidoshado |
第8位 函館山
(引用)
山頂展望台には駐車場が設置されていて、展望台まで車で進めるようになっています。
展望台からは「100万ドルの夜景」を見る事ができ、綺麗すぎます。
冬になると雪景色の夜景を楽しめます。

(引用)
山頂展望台にはレストランやティーラウンジなどもあります。
レストラン、ティーラウンジには窓がついていて、店内からでも夜景を見ることができます。
食事や休憩をしている間にも夜景を楽しめて、おすすめです。
特にティーラウンジには美味しいコーヒーやソフトクリームを販売していて、夜景を楽しむ際にぜひ頼んでみて下さい。

夜遊びマイスター
100万ドルの夜景に、自然と視線を奪われる!

夜遊びマイスター
ティーラウンジで休憩しながら夜景を見るのもおすすめ!
評価 | ★ 4.5 口コミ 2302 |
住所 | 北海道函館市函館山 |
営業時間 | ロープウェイ:4月20日~9月30日 始発10時、上り最終21時50分、下り最終22時 10月1日~4月19日 始発10時、上り最終20時50分、下り最終21時 |
定休日 | 法定整備点検のため、秋にロープウェイの運休有 |
料金 | 普通運賃 往復 大人(中学生以上)1800円、小人900円 片道 大人(中学生以上)1200円、小人600円 |
電話 | 0138-23-3105 |
URL | https://334.co.jp/ |
第9位 手稲橋
(引用)
他のスポットと比較すると距離がありますが、橋の上から札幌の夜景を眺める事ができます。
穴場と言う事もあり、人はほとんどいないためゆったりと楽しめる所もポイントです。
上を見上げるとキラキラと光っている星も見られて綺麗です。

(引用)
橋には歩道も設けられています。
そのため車から降りて、その歩道を歩きながら夜景を楽しむことも可能です。
歩道の幅が広く取られており、車が来たとしても安心です。
電灯によるライトアップもあり、明るさも充分です。

夜遊びマイスター
人が少なく、夜景を独り占めしている感覚も楽しめる!

夜遊びマイスター
歩道でゆっくりと夜景を見るのも楽しい!
評価 | ー |
住所 | 北海道札幌市手稲区手稲本町 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
電話 | 無し |
URL | 無し |
第10位 毛無山展望所
(引用)
国道393号線沿いに位置していると言う事もあり、ドライブの途中に気軽に立ち寄りやすいです。
展望台からは小樽の端から端まで見渡せて、より広い夜景を楽しむ事ができます。
自然夜景遺産の1つにも認定されていて、知名度も高いです。

(引用)
展望所内には約20台の駐車場があります。
料金は無料のため、料金のことを気にせずに停めることができます。
トイレは設置されていなく、展望所に行く前に済ませておきましょう。
冬は閉鎖されるようにもなっており、冬に行こうと考えている人は気を付けましょう。

夜遊びマイスター
夜景の広さが魅力的!

夜遊びマイスター
小樽の大パノラマが綺麗すぎて、何度も来たくなる!
評価 | ★ 4.0 口コミ 851 |
住所 | 北海道小樽市天神4丁目1 |
営業時間 | 特になし |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
電話 | 0134-32-4111 |
URL | https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020100900664/#kenasi |
第11位 天狗山
(引用)
山頂の展望台に行くと北海道三大夜景の1つの夜景を見られて、宝石のように輝いている所がとても良く感じられます。
展望台に関しては第1展望台や満天ステージ、天狗桜展望台など色々ある所もポイントです。
展望台により、いつもとは違った夜景を堪能する事もでき、新鮮でおすすめです。

(引用)
冬にはスキー場がオープンします。
ナイター営業を行っている日もあり、夜景を見ながらスキーをできます。
キラキラとした夜景を目の前にして滑るのは非常に気持ち良いです。
コースもファミリーコースやロングラインコース、バンビコースなどさまざま作られていて、たくさん滑られます。

夜遊びマイスター
展望台の種類が豊富!

夜遊びマイスター
夜景を見ながらスキーをできる最高の場所!
評価 | ★ 4.4 口コミ 178 |
住所 | 北海道小樽市天狗山 |
営業時間 | ロープウェイ運行時間 2023年4月15日~2023年11月5日:上り9時~20時48分、下り9時~21時 |
定休日 | ロープウェイ:年中無休(3月下旬~4月中旬、11月に整備運休有) |
料金 | ロープウェイ 大人(中学生以上)往復1400円、片道840円 小人往復700円、片道420円 |
電話 | 0134-33-7381 |
URL | https://tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp/ |
第12位 測量山展望台
(引用)
展望台に上ると、ライトアップされた白鳥大橋や室蘭港を見られます。
特に白鳥大橋が綺麗で、特にキラキラと輝いている所がロマンチックな雰囲気も味わえて、おすすめです。
条件が良い時には隣接している登別や伊達市などの街明かりも見られます。

(引用)
日没~24時(10月~3月は23時)までは山内の電波塔のライトアップも行っています。
青色や緑色、黄色などさまざまな色で点灯されていて、ライトアップのバリエーション豊かです。
展望台内の階段にはフットライトが付いており、安心して上がれるようにもなっています。
駐車場は大型バスが2台駐車できる程のスペースも確保してあり、観光バスで来た観光客も訪れやすいです。

夜遊びマイスター
標高は低めですが、しっかりと夜景を楽しめる展望台!

夜遊びマイスター
電波塔のライトアップも綺麗で注目!
評価 | ★ 4.1 口コミ 385 |
住所 | 北海道室蘭市清水町1丁目 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
電話 | 0143-25-3320 |
URL | http://muro-kanko.com/night/sokuryouzan.html |
第13位 稚内公園
(引用)
公園内の開基百年記念塔には地上70mのガラス張りの展望台があり、そこから稚内市街地の夜景を眺める事ができます。
360度どのアングルからでも夜景を楽しめるところも良いポイントです。
普段は17時までの営業ですが、6月~9月は21時まで開いていて、より長くいることが可能です。

(引用)
公園内には5月中旬に綺麗な桜も咲いています。
夜に足を運べば夜桜も見られるため、開基百年記念塔の夜景と共にこちらもおすすめです。
他には氷雪の門や樺太犬の碑などモニュメントも多く設置されています。
どんなモニュメントがあるかを見て回るのも面白いです。

夜遊びマイスター
地上約70mの場所から夜景を楽しめる!

夜遊びマイスター
夜桜も夜景に負けないぐらいに綺麗!
評価 | ★ 4.1 口コミ 679 |
住所 | 北海道稚内市中央1丁目 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
電話 | 0162-23-6161 |
URL | https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/wakkanai-park.html |
第14位 ニコラス展望タワー
(引用)
6月中旬~9月下旬の間営業していて、期間限定で旭川の夜景を楽しめるようになっています。
夏には夜景と道新納涼花火大会など花火大会の花火との共演を見る事をできます。
花火の華やかさと夜景の美しさが絶妙に組み合わさっていて、非常に見応えがあります。

(引用)
タワー内には全国「恋人の聖地」に選定された愛の鐘というものも設置されています。
愛の鐘は実際に鳴らすことが可能で、夫婦やカップルでぜひ鳴らしてみて下さい。
横にはツリーが立てられていて、ハートのお願いカードに願いを書いて吊るすこともできます。
ニコラス展望タワーに来た記念にお願い事を書いてみるのもおすすめです。

夜遊びマイスター
綺麗な旭川の夜景を見られるため、期間限定でも行ってみる価値は大いにあり!

夜遊びマイスター
恋人におすすめのスポットも作られている!
評価 | ★ 4.0 口コミ 22 |
住所 | 北海道旭川市神居町 |
営業時間 | 6月中旬~9月下旬の土日祝日 |
定休日 | 期間中の平日と10月~6月上旬 |
料金 | 入場料:普通車1000円 バス3000円 タクシー800円 |
電話 | 0166-63-3232 |
URL | http://www.santapresentpark.com/nicholas.html |
第15位 戸外炉(ととろ)峠
(引用)
周辺には高い建物のような遮る物が何もないため、スッキリとした視界が広がっていて、深川市の夜景を見やすいです。
星空も非常に綺麗なため、上も見上げて下さい。
峠内には猫バスがある所もポイントで、インスタ映えの写真を撮る事ができるため写真撮影スポットとしても人気です。

(引用)
車で約3分の場所にはまあぶオートキャンプ場というキャンプ場もあります。
まあぶオートキャンプ場はフリーサイトやカーサイト、コテージなど数種類のサイトが設けられていて、色々なキャンプを楽しめます。
夜には満天の星空の下で過ごすことができ、ロマンチックです。
売店やシャワールーム、ランドリーなど設備も整っていて、快適性も抜群です。

夜遊びマイスター
深川市の夜景と星空を見られるスポット!

夜遊びマイスター
猫バスがあるのが特徴的で、子どもにも人気!
評価 | ★ 4.2 口コミ 14 |
住所 | 北海道深川市音江町 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 冬季閉鎖 |
料金 | 基本無料 |
電話 | 無し |
URL | https://www.city.fukagawa.lg.jp/kankou/pages2/ne5dau00000009fm.html |
第16位 地球岬展望台
(引用)
夜には月明かりに照らされた海を堪能でき、綺麗な上に幻想的・神秘的でもあり、見応え充分です。
周辺は静かでもあり、月明かりに照らされた海を見る事だけに集中できます。
夕方には海と夕日のコラボも楽しめて、こちらも綺麗で、おすすめです。

(引用)
地球岬内には灯台や幸福の鐘というスポットもあります。
灯台は普段は入る事ができないですが、海の日の祝日など特定の日に一般公開されていて入る事ができます。
幸福の鐘には鐘が設置されていて、一般の人も鳴らせます。
特に夫婦やカップルに人気で、訪れた際にはぜひ鳴らしてみて下さい。

夜遊びマイスター
幻想的・神秘的な夜景が最高!

夜遊びマイスター
月明りと海の組み合わせが良く、美しさが違う!
評価 | ★ 4.2 口コミ 3732 |
住所 | 北海道室蘭市母恋南町4丁目 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 不定休特になし |
料金 | 基本無料 |
電話 | 0143-25-3320 |
URL | http://muro-kanko.com/night/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%B2%AC%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0.html |
第17位 新千歳空港ターミナルビル 展望デッキ
(引用)
営業時間は8時~20時までで、夜には周辺の夜景と飛行機がコラボした景色を楽しめます。
タイミングが合えば離陸している飛行機も見られて、おすすめです。
展望デッキには1回100円の双眼鏡も設置されていて、飛行機をより近くで見る事もできます。

夜景を見た後は新千歳空港内で過ごすのがおすすめです。
ショップやレストランなど多くのお店があり、ショッピングや食事をできます。
中には新千歳空港温泉という日帰り入浴施設もあります。
誰でも気軽に入浴でき、移動の疲れを癒せます。

夜遊びマイスター
展望デッキから夜景と飛行機がとても合っている!

夜遊びマイスター
新千歳空港の温泉が気持ちよく、疲れがしっかりと取れる!
評価 | ★ 4.2 口コミ 80 |
住所 | 北海道千歳市美々 新千歳空港 |
営業時間 | 4月~11月の8時~20時 |
定休日 | 12月~3月 |
料金 | 双眼鏡:1回(100秒)100円 |
電話 | 0123-23-0111 |
URL | https://www.new-chitose-airport.jp/ja/service/other/deck/ |
第18位 だんぱら高原スキー場
(引用)
室蘭ICから約10分の場所でもあり、車でアクセスもしやすいです。
少し遠いですが、標高が高いと言う事もあり、スキーのオフシーズンには夜景を一望できるようになっています。
車窓からゆったりと楽しめる所も良く、おすすめです。

(引用)
12月下旬~3月中旬はスキー場としてオープンします。
期間中はスキー、スノーボードで自由に滑る事ができます。
ナイター営業を行っている時もあり、夜に楽しむ事も可能です。
ナイター営業時には夜景も見られるため景色にも注目です。

夜遊びマイスター
標高が高い分、スキー場からでも夜景を楽しめる!

夜遊びマイスター
夜景を楽しみながらのスキーが最高!
評価 | ★ 4.0 口コミ 138 |
住所 | 北海道室蘭市香川町224-1 |
営業時間 | オフシーズン:特になし |
定休日 | オフシーズン:特になし |
料金 | オフシーズン:無料 |
電話 | 0143-43-5600 |
URL | http://www.muroran-resort.sakura.ne.jp/mysite1/index.html |
第19位 有珠山(うすざん)サービスエリア
(引用)
サービスエリアの上りと下り共に展望広場が作られていて、夜には伊達市中心部の夜景を見渡せます。
展望広場内はライトアップもされているため程よく明るく、夜景を見ている時の安心感も高いです。
駐車場に場所によっては車内からでも見られる所もポイントで、外に出なくても楽しめます。

(引用)
サービスエリア内にはショップ、フードコートが設置されていて、夜景を見るついでにぜひ立ち寄ってみて下さい。
ショップでは夏彩リングバームやうすまんなど色々なお土産品を購入できます。
フードコートでは黄金豚しょうが焼き定食や帆立づくし定食などご当地グルメを食べられます。
特に黄金豚しょうが焼き定食は伊達市のブランド豚「黄金豚(こがねとん)」を使っていて、肉質が柔らかいため食べやすいです。

夜遊びマイスター
上りと下りのどちらからでも夜景を見られる!

夜遊びマイスター
車の中からゆったりと夜景を楽しむのも良いです!
評価 | ★ 3.7 口コミ 1984 |
住所 | 北海道伊達市幌美内町614 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 特になし |
料金 | 基本無料 |
電話 | 0154-22-0191 |
URL | https://www.city.kushiro.lg.jp/sangyou/suisan/kushiro_suisan/page00033.html |
第20位 八幡坂
(引用)
夜には街路樹の先に函館港が広がっているところが大きな特徴です。
綺麗な上にロマンチックな雰囲気を味わう事ができます。
デートスポットとしても有名で、カップルで訪れている人も多いです。

(引用)
毎年冬に開催されているはこだてイルミネーションではイルミネーションが施されます。
街路樹が綺麗に照らされて、いつも以上に綺麗に感じられます。
冬だと雪も積もっており、幻想的な雰囲気も味わえます。
地元の人だけではなく観光客も毎年多く訪れていて、人気も凄いです。

夜遊びマイスター
イルミネーションの綺麗さも凄く、冬にも足を運びたい!

夜遊びマイスター
函館湾のキラキラ具合が凄く良い!
評価 | ★ 4.3 口コミ 2012 |
住所 | 北海道函館市元町14 15八幡通り14 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 特になし |
料金 | 無料 |
電話 | 0138-23-5440 |
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/09/post-17.html |
第21位 漁火(いさりび)公園
(引用)
函館山に行くと多くの人が展望台の方に行くため漁火公園は人が少なく、ゆったりと夜景を見る事ができます。
公園内からの夜景も展望台に負けないぐらいに綺麗で、見応えがあります。
電灯も設置されているため夜でも比較的明るいです。

夜遊びマイスター
人が少ないためのんびりと夜景を見やすく、おすすめ!

夜遊びマイスター
展望台よりも漁火公園の方が景色が良い!
評価 | ★ 4.6 口コミ 63 |
住所 | 北海道函館市函館山 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
電話 | 0138-23-3105 |
URL | https://334.co.jp/ |
第22位 モエレ沼公園
(引用)
公園内には最大25mまで水が噴きあがる「海の噴水」という大きな噴水があります。
夜にはライトアップされていて、昼とは違った光と水の表情を楽しむ事ができます。
モエレ山に登ると札幌市内の夜景を見る事も可能です。

夜遊びマイスター
海の噴水の迫力が凄すぎる!

夜遊びマイスター
海の噴水に一瞬にして視線を奪われる!
評価 | ★ 4.4 口コミ 4209 |
住所 | 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 |
営業時間 | 7時~20時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 入園料無料 |
電話 | 011-790-1231 |
URL | https://moerenumapark.jp/ |
第23位 円山公園
(引用)
公園内には遊歩道形式の展望デッキが設置されていて、そこから夜景を見られます。
穴場の展望デッキのため人はあまりいなく、夜景を独り占めできます。
ベンチもあり、夜景を目の前にして座って休憩も可能です。

夜遊びマイスター
展望デッキからの眺めが最高で、ずっと見ていられる!

夜遊びマイスター
公園内には遊具や植物園などもある!
評価 | ★ 4.0 口コミ 84 |
住所 | 北海道余市郡余市町富沢町1丁目 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
電話 | 0135-23-4414 |
URL | https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/kurashi/kurashinojouhou/douro/maruyama.html |
第24位 嵐山展望台
(引用)
展望台は2階建てで、登ると旭川市の夜景を一望できるようになっています。
夏には花火大会の花火と夜景のコラボレーションも楽しめます。
展望台の周辺は豊かな自然に囲まれていて、非常に気持ちよいところも良いポイントです。

夜遊びマイスター
夏の花火がとても綺麗で、また見に行きたい!

夜遊びマイスター
自然に囲まれた中で夜景を見るのが最高!
評価 | ★ 4.1 口コミ 157 |
住所 | 北海道上川郡鷹栖町9線 |
営業時間 | 224時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
電話 | 0166-52-1934 |
URL | https://www.atca.jp/kankouspoy/%E5%B5%90%E5%B1%B1%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0/ |
第25位 千望台(せんぼうだい)
(引用)
展望台は広々としていて、留萌市の夜景に加えて増毛町の夜景も見られます。
展望台内には千望台と書かれた大きな岩もあり、ぜひ見てみて下さい。
6月中旬~9月中旬の期間限定でオープンするカフェもあり、休憩したい時におすすめです。

夜遊びマイスター
留萌市の穴場の展望台!

夜遊びマイスター
留萌市の夜景を見るならここ!
評価 | ★ 3.9 口コミ 267 |
住所 | 北海道留萌市礼受町 |
営業時間 | 4月下旬~10月下旬 |
定休日 | 11月~4月中旬 |
料金 | 無料 |
電話 | 0164-42-0569 |
URL | https://www.rumoi-rasisa.jp/web/rumoimeguri/senbodai/ |
第26位 白鳥台(しらとりだい)
(引用)
ライトアップされた白鳥大橋を見る事ができるところが大きな特徴です。
車内からでも夜景を楽しむ事が可能で、ドライブ途中に立ち寄るのもおすすめです。
注意点としては周辺は住宅街が広がっているため、静かに楽しむようにしましょう。

夜遊びマイスター
白鳥大橋をとても綺麗にみられる!

夜遊びマイスター
室蘭にあるおすすめの穴場夜景スポットです!
評価 | ー |
住所 | 北海道室蘭市 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
電話 | 0143-23-0102 |
URL | https://yakei.jp/japan/spot.php?i=shiratoridai |
第27位 旭山記念公園
(引用)
標高約137.5mに位置している展望台があり、そこから札幌市の夜景を見る事ができます。
夜には展望台にある噴水がライトアップされていて、ロマンチックな雰囲気も楽しめます。
散策路も整備されているため夜景を楽しみながら散歩も可能です。

夜遊びマイスター
札幌市を一望できる絶好のビュースポット!

夜遊びマイスター
レストハウスや遊具広場など施設・広場も色々ある!
評価 | ★ 4.4 口コミ 2376 |
住所 | 北海道札幌市中央区界川4丁目1-3 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
電話 | 011-200-0311 |
URL | https://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/ |
第28位 潮見公園展望台
(引用)
展望台からは白鳥大橋や日本製鉄(株)北日本製鉄所 室蘭地区の工場群、室蘭市内の街並みなど色々な夜景を見る事ができます。
特に日本製鉄(株)北日本製鉄所 室蘭地区の工場群の夜景が綺麗で、自然と視線を奪われます。
鳴り砂で有名なイタンキ浜を眼下で見下ろす事も可能で、そちらにも注目です。

夜遊びマイスター
複数の夜景を見られるおすすめのスポットです!

夜遊びマイスター
一度にあらゆる夜景を楽しめて、満足感が高い!
評価 | ★ 3.9 口コミ 55 |
住所 | 北海道室蘭市東町5丁目2 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
電話 | 0143-23-0102 |
URL | http://muro-kanko.com/night/shiomikouen.html |
第29位 洞爺湖
(引用)
夜には温泉街の光が反射した洞爺湖を見る事ができ、綺麗です。
4月下旬~10月の期間限定でロングラン花火大会も開催しています。
20時45分~21時5分の時間に洞爺湖に花火が打ちあがるようになっていて、花火も堪能できます。

夜遊びマイスター
花火を長期間見られる湖!

夜遊びマイスター
夜景を見た後には温泉街に行き、温泉に入浴できる!
評価 | ★ 4.5 口コミ 1024 |
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
電話 | 0142-75-2446 |
URL | https://www.laketoya.com/ |
第30位 元町公園
(引用)
高台に位置しているため公園内からは函館市内の夜景を見る事ができます。
夜はあまり人がいない上に落ち着いた雰囲気にも包まれていて、ゆったりと楽しめます。
冬にはイルミネーションも施されており、より綺麗に感じられます。

夜遊びマイスター
函館の夜景を見るならここがおすすめ!

夜遊びマイスター
人が少ない穴場スポットで、非常に見やすい!
評価 | ★ 4.1 口コミ 1997 |
住所 | 北海道函館市元町12-18 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
電話 | 0138-21-3431 |
URL | https://www.hakobura.jp/spots/365 |
まとめ
北海道には夜のドライブスポットがさまざまあります。気持ちよく走れる上に北海道の綺麗な夜景もたくさん楽しめて、最高です。是非北海道に来た際には夜のドライブもしてみて下さい。

夜遊びマイスター
どのスポットも素晴らしい夜景が広がっていて、たくさんドライブして行きたいです!